top of page

[ゆかりのてぃ]フリーBGM Youtubeに関する一連の件についてお詫びとご報告

更新日:3月27日

お客様各位

お世話になっております。

平素はご愛顧いただきありがとうございます。


この度は私の不徳の致すところにより、多くの方にご迷惑、ご心配をおかけして、たいへん申し訳ございません。

「ゆかりのてぃ」での掲題の件につきまして、お客様には大変なご迷惑をおかけしておりますこと誠に申し訳なく、重ね重ね心からお詫び申し上げます。




ゆかりのてぃでは権利保護を図るべく、Youtube Content ID(以下、「コンテンツID」)を委託サービスを経由して多くの楽曲へ積極的に取り入れるなど注力してまいりましたが、私めが一部販売先にコンテンツIDに関する記載の失念・コンテンツIDに関する誤認識という確認作業の不足により、楽曲をご利用するお客様のYoutube動画で一部楽曲に意図せず自動検知により「著作権侵害の申し立て」アラートが起こる事態となってしまいました。詳細はこちら。

(経緯については記事最下部に記載しております。)

コンテンツIDに関する誤認識というのは、私めがコンテンツID登録に「収益化」を目的とした委託サービスを利用していたということを認識しきれていなかったことです。そして戴いたお問い合わせの件数を確認している限り、おそらくそのコンテンツIDの「収益化」システムにより意図せずお客様のYoutube動画にアラートが起こっているのではないかと推測いたしました。


確認作業などは基本中の基本であるにもかかわらず、このような過ちを犯してご迷惑をおかけしましたこと、誠に恥ずかしく、弁解の余地もございません。


このような間違いを引き起こしたのは、私めの思い込みと確認不足によるもので、

私の過信と油断で多大な損害を与えてしまったことを痛感し、厳粛に受け止め、深く反省をしております。


この事態を重く受け止め、今後は二度とこのようなご迷惑をおかけすることのないよう、管理の体制を見直し、日々のチェックを徹底いたします。そして気持ちを引き締め、いっそう注意してお客様への信頼回復に向け、業務と確認作業の徹底をすべく全力で努める所存でございます。

まずはこの度の問題のお詫びと再発防止のお約束まで申し上げます。



つきましては、お客様にはご迷惑をおかけし続け大変申し訳ございませんが、以下事項をご確認ご協力のほど伏してお願い申し上げます。

----------

・この度の件までに、コンテンツIDのことをご存じなく楽曲をご利用いただきYoutubeにて「著作権侵害の申し立て」アラートを受け取ったお客様

こちら記事内にございます「著作権侵害の申し立ての対応方法」ご対応か、こちらのメールフォーム又は以下メールアドレスから個別にご連絡をお願いいたします。

メールアドレス:yukarinoti★gmail.com

※”★”を"@"にご変更ください。

※「著作権侵害の申し立て」ではなく「著作権侵害の警告 」であった場合は、第三者による不正利用などの恐れがございますので同様にご対応くださいませ。


・楽曲のご利用状況について

引き続き商用利用も可とさせていただきますが、現在のコンテンツIDシステムをご理解・ご留意いただいたうえでのご利用となります。

誤った運びにより「著作権侵害の申し立て」から収益化配分がされてしまう恐れがございますが、収益化配分は意図しておりませんので、こちら記事内「著作権侵害の申し立ての対応方法」にございますご対応か、こちらのメールフォーム又は以下メールアドレスから個別にご連絡をお願いいたします。

メールアドレス:yukarinoti★gmail.com

※”★”を"@"にご変更ください。


・コンテンツIDによる「収益化」について

「コンテンツID登録に「収益化」を目的とした委託サービスを利用していたということを認識しきれていなかった」と前述いたしましたが、「著作権侵害の申し立て」アラート後、「収益化配分が選択された」などの通知が来ていない限り、収益配分はされていないと認識いたしております。


万が一、収益化が選択されてしまうと委託サービスを介して劉 恵に収益配分されてしまいますので、この度の件までの楽曲においてその場合は返金に努めたいため、お手数おかけしますがこちらのメールフォーム又は以下メールアドレスから個別にご連絡をお願いいたします。返金は委託サービスの制約で難しい場合もございますが、ご連絡いただければ対応策を検討します。

メールアドレス:yukarinoti★gmail.com

※”★”を"@"にご変更ください。


・この度の件までのコンテンツIDについて

お問い合わせやホワイトリスト追加フォームをご回答くださった方が今後も楽曲をご利用くださる場合は、引き続き毎日Youtube動画のチェックをしてまいりますが、コンテンツIDは自動検知システムに対しこちらのチェックは人力で恐れながらどうしても対応が追い付かないことが考えられ、全てのアラートを防ぐ保証が難しい場合もございます。そのたびにお客様へ「著作権侵害の申し立て」アラートが起こってしまい、また「異議申し立て」という多大なるお手間をおかけしてしまいますため、そういったお客様のご負担が続く場合によっては該当楽曲のコンテンツIDを解除を検討いたしております。

(「著作権侵害の申し立て」アラート及び「異議申し立て」についてはこちらの記事内「著作権侵害の申し立ての対応方法」より


コンテンツIDを登録しないことによる懸念(詳細についてはこちらの記事内より「Youtube ContentIDについて」より)は必ず高い確率で起こることではないと考えられるものの軽視できないことではございます。コンテンツID解除を検討の際は、念のためお客様にご相談させていただきますことお許しくださいませ。


・今後のコンテンツIDについて

楽曲は海外にも及び幅広くご利用いただいておりますため、やはり将来的な安全のためにもコンテンツID登録は継続したいと考えておりましたが、新規楽曲については一時コンテンツID登録の取りやめを検討いたしております。

この一時、と申しますのは後述のYoutubeチャンネル収益化条件(Youtubeのパートナープログラム)のクリア次第でコンテンツID登録の再開ということになります。この条件クリアについて、時間は掛かりますが皆様にご愛顧いただいておりますため、今年中というわけではなくとも近い将来に達成できると信じています。


劉 恵のYoutubeチャンネルが収益化条件をクリアしましたらコンテンツID登録はYoutubeより(審査を通過したうえで)管理し、これ以降の新規楽曲は「コンテンツID登録が収益化を目的とした委託サービス」を経由する必要がなくなると認識しております。引き続き、主にトラッキングのみ対応した委託サービスを今後も調査しながら、Youtubeチャンネルの収益化条件クリアを目指してまいります。

コンテンツIDを登録しないことによる懸念(詳細についてはこちらの記事内より「Youtube ContentIDについて」より)については、不正利用が発覚次第、迅速に対応してまいりますのでご安心下さいませ。

----------



お詫びの品


お詫びとご報告だけ申し上げてもお客様が被られたお時間の阻害とご心配は取り返せないと存じておりますので、せめてもの償いとしまして、2025年3月20日より配布予定でございます普段は¥1380~の有料ロイヤリティフリー音源の方を、BOOTHのみ期限付きではございますが合計6曲を無料で配布させていただきます。

期限については配布日から1か月ほどを予定しておりますので、決定次第、当日の商品説明などに併記してお知らせいたします。


ロイヤリティフリー・フリーBGMとして音源を配布中の「ゆかりのてぃ」音源配布先

ご要望フォームのご案内

ほかご不明な点等ございましたら何でもいつでもお問い合わせくださいませ。


・ご要望、ご意見フォーム⇒ https://forms.gle/Ua2eu2pCKkMaJrXB6

・BOOTHで該当ページの保持をご希望の場合⇒



まずは略儀ながら当記事をもってお詫び申し上げます。



------------------------------------------------以下経緯---------------------------------------------------

コンテンツIDによるYoutubeからの著作権侵害の申し立てに関わるこれまでのまとめ


●状況

・ゆかりのてぃの多くの音素材は、権利保護の観点から委託サービスを通してコンテンツIDに登録している

・YouTubeからお客様へ著作権侵害の申し立てのメールが届く事案が発生

●原因

・該当楽曲を配布販売時、BOOTHとDLsiteには楽曲を「コンテンツIDに登録している」という文言もしくは規約必読のご案内を失念していた

・コンテンツIDを登録する委託サービスの意図が「収益化」を目的としていることを劉恵が把握しきれていなかったため(=委託サービスによる通知は正常)



●お客様には

[ゆかりのてぃ]フリーBGMをお客様が収益化しているチャンネルのYoutube動画にご利用することで収益が配分されてしまわないよう対策するため、

お客様にはご迷惑おかけしてしまうが、Youtubeから「著作権侵害の申し立て」のアラートがあった場合には別記の方法でご対応いただく必要がある。

又、劉 恵はアラート防止のためホワイトリストの管理が必要になる。


●ゆかりのてぃの今後

新規フリーBGMにはコンテンツID登録をYoutubeチャンネル収益化条件のクリア次第で一時は取りやめるが、この度の問題までに配布した楽曲についてはご利用者様のYoutube動画URLをホワイトリストへ追加対応を継続のうえ、それでももし重なる不備やお客様にご迷惑をおかけしている又はご利用状況によってはコンテンツIDを解除を検討する。

コンテンツIDの利用取りやめの理由:

まず、これには以下の二者択一の課題がある。

・ご利用いただくフリーBGMの利便性

・不正利用者による悪質な著作権侵害と、それに伴うお客様へのご迷惑

前者を優先する場合、不正利用が容易となり後者の問題が発生するリスクがある。一方、後者を優先する場合、フリーBGMの利便性が損なわれるうえ、本件までに配布した楽曲についてはお客様にご迷惑をおかけし続けてしまう。


本来は両立を目指したいが、現状の委託サービスでは収益化トラブルが避けられない。前者を優先すると、楽曲配布は2日に1曲の規模で今後も継続され海外にも及び広くご利用いただいているので、第三者により楽曲にコンテンツIDが登録される不正利用などに対応できなければ現在より更なる悪影響が起こる確率が高まる。このためこれまでコンテンツIDでお問い合わせをいただいていない楽曲はコンテンツIDを利用継続。.


ただ不正利用が発覚すれば事後でもこちらが事前にオリジナルである証拠を持っているのは当然で対応可能とも思われるため、新規楽曲についてはコンテンツID登録を取りやめする。Youtubeのパートナープログラム(収益化)に参加すれば審査に通過次第でコンテンツIDを登録して且つトラッキングだけを選択できる可能性があることから、当プログラムに参加条件のクリアを今後も目指す。


●劉恵の対応

・2025/03/08 当件に関する記事を更新

・2025/03/10 著作権侵害の申し立ての対応方法について、スムーズに進めるための文言をブログへ追記

・[ゆかりのてぃ]についてのページにて、著作権侵害の申し立ての対応方法を更に詳しく改訂

・2025/03/12 ホワイトリストについてをブログへ追記

・2025/03/17 本記事を更新、直接お問い合わせいただいた方へメール

・Youtubeプロフィール文言を強化

・コンテンツIDについて、BOOTHのプロフィール文言を強化

・コンテンツIDについて、簡易的な記事をitch.ioにて更新

・Youtubeの全動画に文言を追加

・DLsiteのコンテンツIDによる文言を全商品に追加差し替え

・BOOTHのコンテンツIDによる文言を全商品に追加差し替え

・Youtubeの著作権ツールは申請したが、不正利用が無いため承諾されなかった

・委託サービス3社に相談問い合わせ中

・コンテンツIDの委託サービスから、ホワイトリストに対応可能な委託サービスに移行する(または近い将来条件をクリアするYoutubeパートナープログラムに参加する)ため、一部楽曲のコンテンツIDを一時解除を検討

 ※委託サービスの問い合わせ返答次第

・トラッキングのみに対応した委託サービスを今後も調査


ご利用いただく皆様には多大なるご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。


----------------------------------------------------

フリー素材販売店 ゆかりのてぃ

劉 恵

Comments


© 2018-2024 by Megumi Ryu of Site. All rights reserved.Dont use these works for make AI works.

  • Twitter Social Icon
  • Instagram
  • Facebook Social Icon
  • YouTubeの社会のアイコン
bottom of page